
アメリカ大学リーグの違い
NCAA / NAIA / NJCAA / NWAC / CCCAA
COLLEGE LEAGUES
5つの大学リーグについて
NCAA
4年制リーグ
NCAA(National Collegiate Athletic Association)は、アメリカの大学スポーツを統括する非営利組織で、学生アスリートの競技活動を管理・運営する機関です。主に大学のスポーツプログラムのルールを定め、競技大会を主催し、選手の学業やアスリートとしての成長を支援しています。
-
Division 1
-
Division 2
-
Division 3


NAIA
4年制独立リーグ
NAIA (National Association of Intercollegiate Athletics)は、アメリカの大学スポーツを統括する団体の一つで、NCAAとは別の組織です。主に小規模な私立大学や宗教系大学が加盟しています。NAIAの方が入学基準が比較的緩やかです。小規模校が多く、クラスサイズも小さいため、アスリートと教授の距離が近いです。


NJCAA
短期大学リーグ
NJCAA (National Junior College Athletic Association)は、アメリカの短期大学 (コミュニティカレッジやジュニアカレッジ) の学生アスリートが参加する大学スポーツリーグです。NJCAAは、NCAAやNAIAとは異なり、2年制大学を対象としており、スポーツ留学を考える選手にとって重要な選択肢の一つです。学費が比較的安いのが特徴となります。


NWAC
短期大学リーグ
NWAC (Northwest Athletic Conference) は、アメリカのワシントン州、オレゴン州、アイダホ州、およびカナダのブリティッシュコロンビア州にあるコミュニティカレッジ(短期大学)で構成されるリーグです。NCAAやNAIAの大学へ編入するためのステップとして利用する選手が多く、 留学生の受け入れが比較的柔軟で、学費が4年制大学より安いと言われています。

CCCAA
短期大学リーグ
CCCAA (California Community College Athletic Association) は、カリフォルニア州の公立コミュニティカレッジを統括する短期大学リーグで、さまざまな競技の運営・管理を行っています。NCAA・NAIA・NJCAAとは異なり、カリフォルニア州限定のリーグであり、スポーツ奨学金は提供されません。
